
交通事故対応は慣れていないことも多く、困ってしまいますよね。
さらに、交通事故の怪我を治療している最中も突然治療費を打ち切られてしまうケースが多いです。
そこで今回は治療費を打ち切られてしまった際のQ&Aについてご紹介していきます。
目次
症状が残っているのに治療費を打ち切りにされた場合
ケース1:事故から半年以上経ってもまだ症状が強く残っているが、保険会社から治療費を打ち切ると連絡がきた
このように症状が強く残っている場合は、まず治療は続けるようにしましょう。
あくまで保険会社は「治療費の打ち切り」を求めているのであって、「治療の中断」を求めているのではありません。
まずは体について考えるようにしましょう。
とはいえ、打ち切られてしまった後の治療費についてどうすれば良いのかが問題となりますよね。
交通事故による怪我の場合、後遺症の問題も関わる可能性があります。
なので、後遺障害に該当するかどうか等級について考える必要があります。
加害者の保険会社から後遺障害の等級について説明を受けていない場合は、説明してもらうようにしましょう。
等級の有無によって賠償額は大きく変わってくるので、必ず確認するようにしてください。
ケース2:保険会社から症状固定と言われたが、「症状固定」がよく分からない場合
ある程度時間が経ってきてもまだ治療が必要な場合、保険会社から症状固定にするよう言われることもあります。
症状固定とは、これ以上治療を続けても症状が良くも悪くもならない状態のことを指しています。
リハビリや治療で一時的に症状が改善したとしても、またすぐに症状が戻ってしまう一進一退の状態です。
症状固定の状態は賠償関係から見た場合、「賠償機関の終了」を意味します。
なので、症状固定と医師に判断された以降の治療については被害者の方の自己負担となります。
症状固定かどうかは医師と被害者の方で決めることなので、保険会社が決めることではありません。
しかし、症状固定とされてしまうと、原則として治療費は自己負担になってしまいます。
その代わり残った症状については「後遺障害等級認定」を受けましょう。
まだ症状があると自覚できているうちや、治療の効果を感じている、医師も治療の必要性を認めている場合は納得いく解決のためにも治療を受け続けることは大切になります。
ただし、被害者の方の治療費の自己負担が増えるので、病院などに事情を説明して健康保険に切り替えるなどの対応をした方が良いかもしれません。
立て替えた費用については自賠責保険の限度額が残っていれば請求が出来ます。
そうでない場合は示談の際に交渉していく形となるでしょう。
治療費を打ち切りされてしまったら弁護士に依頼すべき?
治療費の打ち切りをめぐって弁護士へ依頼することをおすすめされることもあるかと思います。
弁護士へ依頼するメリット・デメリットについて見ていきましょう。
弁護士へ依頼するメリット
①保険会社への対応を任せることが出来る
治療に専念したいのに、保険会社から毎日のように連絡がくる、保険会社の担当の対応・態度が悪い、保険会社の言うままにしていいのかなど、いろいろな悩み・疑問があるかと思います。
そんな悩み・疑問は弁護士に依頼すれば解決できるかと思います。
保険会社からの連絡は弁護士の方が対応してくれるので治療に専念することが出来ますし、今後の流れなども任せることが出来ます。
②保険会社の主張にも対応できる
治療費の打ち切りについては保険会社側のさまざまな主張があります。
その主張に法的根拠のない主張で返しても保険会社が受け入れるということはないでしょう。
治療費の打ち切りをめぐっては医学的な知識も必要となるので、個人で保険会社に対抗するのは難しい場合も多いです。
保険会社の対応については弁護士に依頼をする方が確実でしょう。
弁護士に依頼するデメリット
弁護士に依頼するデメリットとしては、弁護士費用がかかるという点です。
しかし弁護士特約に加入している場合は300万円まで弁護士費用の補てんが可能かと思いますので、自己負担をすることなく弁護士に依頼することができます。
弁護士特約に加入していない場合も、最終的な示談の段階で慰謝料や逸失利益の増額を行うことで結果的に補てんできるといったことも考えられます。
まとめ
いかがでしたか。
治療費の打ち切りについては医学的な知識が必要となる場合もあり、後遺障害認定の申請も行うのであれば、弁護士など交通事故治療について詳しい方に相談してみるのも良いでしょう。
あお整骨院では、交通事故後の困ったことについて相談していただけます。
「事故直後は症状がなかったのに・・・」
「レントゲンでは異常がないが痛みがある・・・」
「保険会社との連絡が大変・・・」
「示談にしたいと言われたがまだ症状があって治療したい・・・」
といったご相談も承っています。
また、交通事故に関して、困ったことや相談したいことなどがあったら茨城交通事故治療.comに相談てみるのもおすすめです。
茨城交通事故治療.comでは、治療、手続きの流れについてや保障、慰謝料についても詳しくアドバイスしてくれます。
交通事故に遭ってしまったら、治療を受けながら損害賠償請求についても考えなくてはなりません。
茨城交通事故治療.comでは、損害賠償請求について様々な例を挙げ解説しているので是非参考にしてみましょう。
交通事故に遭った際は、不安なことだらけで何から始めていいかわからないと思います。
そんなときこそ、自分の体を一番大切に考えサポートしてもらいながら解決していきましょう。
交通事故に遭わないことが一番ですが、何が起きるかわからない日々に備えておくのも大切です。
あお整骨院でも交通事故案件に強い弁護士や行政書士の紹介もしています。
交通事故の慰謝料や治療費で悩んでいる方は、一度あお整骨院へ相談してみてはいかがでしょうか?
★アクセス★
住所:〒307-0001
茨城県結城市結城10516-1
電話番号: 0296-47-3599
受付時間:8:30~12::00/14:30~19:00(※日曜は午前のみ)
定休日:水曜・祝日
最寄り駅:JR水戸線「結城駅」より徒歩12分