
目次
保険治療と自由治療
整骨院の治療には、保険が効く場合と効かない場合があります。
保険が使える場合を保険治療、使えない場合を自由治療と呼びます。
保険治療が適用される場合は基本的に怪我をしているときです。長く続く慢性的な痛みなどは、保険適用外になり自由治療となります。
これだけを聞くと、自由治療だと保険が効かずに治療費が高額になってしまい損をしている気がしますが、実際はどうなのでしょうか?果たしてメリットはあるのでしょうか。
保険治療とは
保険治療とは、保険証を提示することで1~3割の負担のみで治療が受けられることを指します。ですが、整骨院は病院ではないので保険証を使える症状や治療法にはかなりの制限があるのです。
全てを保険治療で治療できるということはなく、保険治療を受けるには患者側が「いつ、どこで、どのようにして、どこを痛めた」を説明する必要があるのです。
また、保険治療で認められている治療法は電気治療、冷やす、温める、簡単なマッサージのみになっています。
そして保険治療は、国家資格を持った柔道整復師が施術を行うという特徴があります。
自由治療とは
自由治療とは保険が適用されない治療のことで、治療費が全額自己負担となります。自由治療でかかる費用は、整骨院側が自由に決めることができます。診察内容や費用についても制限がないのが特徴です。
自由治療のメリット
自由治療のメリットで、最初に考えられるのは施術の幅が広がるという事です。施術の幅が広がるという事は、体の不調に対して根本的に対処することが出来るのです。
それに対して保険治療の場合は、電気治療や簡単なマッサージ、温熱療法など出来ることは限られてしまいます。
自由治療、不調に対し深い部分にまでアプローチでき、骨盤を調整することも可能なのです。ですから質の高い治療を受けることが出来るのです。
そして、自由治療は整体師からその人に合った治療法を提案してもらったり、自分で納得のいく治療を受けることができます。個人に対して、体質や体形などの状態に合わせたきめの細かい診療は保険治療では難しいことでしょう。
また、自由治療では体の悩みに対しての説明も変化してきます。保険治療では、痛みの説明までしかできません。ですが自由治療では、今の体の悩みがなぜ起きているのか、どうしたら改善できるのか、など体の状態の説明まですることができるのです。
そして、保険治療と自由治療では治療後にも変化が出てきます。健康を取り戻した後も、痛みや悩みを繰り返さないためにはどうしたらいいかというセルフケアや健康チェックの提案もできます。
自由治療のデメリット
自由治療のデメリットとして考えられるのは、治療費が保険治療に比べて高額になってしまうということでしょう。保険診療のように、安定した価格で治療を継続していくことは難しくなります。
もう一つのデメリットとしては、無資格者でもできるので治療の技術や安全面で心配な場合もあるということです。
保険治療と自由治療の併用はできるの?
現在、日本では保険治療と自由治療の併用は認められていないのです。
保険治療と自由治療を併用した治療を、混合治療と呼びます。混合治療とは、同じ怪我などの治療行為の中で保険治療と自由治療が混在することです。
日本では混合治療が認められていないため、もし併用した場合は全て自由治療扱いになってしまいます。そのため、治療費は全て自己負担になるのです。
こんな場合はどっちの治療?
整骨院では、どのような症状がどちらの治療になるかを具体的に説明していきます。
捻挫、打撲、骨折、スポーツ障害、ぎっくり腰、寝違え、むち打ちは保険適用で施術を行うことが出来ます。ですが、行えることは目の前の痛みや炎症などの治療でぎっくり腰が起こる元やむち打ちが起こる元などの根本的な施術に関してはできないのです。
自由治療は肩こり、頭痛、疲労、だるさ、耳鳴りなど原因がケガではない症状、病気が原因による症状、交通事故の後遺症などのずっと昔からある症状、脳疾患の後遺症による慢性的な痛み、仕事中や通勤、帰宅途中で発生した怪我、現在病院に入院中の方の施術などが当てはまります。
そこで注意したいのは、肩こりは自由治療ですが何かにぶつかって肩に痛みを生じた場合は急性の炎症の可能性があります。そうなると、保険治療になってくるのです。
このように患者側にとってはわかりにくく判断しにくいので、整骨院に相談するのがベストでしょう。
体の不調を感じたらまず整骨院へ
突然の怪我も、慢性的な痛みも、不調を感じたらまずは整骨院へ行ってみましょう。
あお整骨院では、「痛みを取りたい」という体の悩みはもちろん「痩せたい」「体を鍛えたい」などという悩みまで解決してくれます。
柔道整復師による怪我の治療だけではなく、ダイエット、スポーツのための体作り、骨格矯正、冷え性や花粉症まで幅広く施術を行ってくれます。まさに、体のことは全てお任せできる整骨院ではないでしょうか。
特にダイエットメニューはかなり豊富です。体の構造を理解している施術者が、適切なアドバイスをしてくれるので説得力があります。
ダイエットメニューにはパーソナルトレーニングがあり、パーソナルトレーナーが筋肉量を増やすトレーニングや有酸素運動などの指導をしてくれます。パーソナルトレーナーがついていることで、一人では諦めてしまったダイエットを続けることができ、本格的なトレーニングもやり遂げられると評判です。あお整骨院のパーソナルトレーナーは、NSCAジャパン(日本ストレングス&コンディショニング協会)の資格を持っているので本格的なアドバイスも期待できるでしょう。
パーソナルトレーニングは、ダイエット目的以外にも怪我の治療後の社会復帰、スポーツパフォーマンスの向上など様々なことに効果的です。
また、ダイエットメニューの中にはEMSという電気治療器で、鍛えづらいインナーマッスルに刺激を与えるメニューもあります。EMSは筋肉が引き締まり、ウエストのシェイプアップや基礎代謝の向上などにもつながるので本格的な体作りが可能です。
皆さんも、何か体の不調、悩みを感じたらあお整骨院へ相談してみましょう。