
関節の痛みや肩こり、腰痛、交通事故による怪我の治療などで体に痛みがある時、どこに診てもらえばいいのでしょうか?
一般的にまず行くのは「整骨院」や「整体院」「カイロプラクティック」などでしょう。
では整骨院、整体院、カイロプラクティックにはどのような違いがあるのでしょうか?
今回で知っているようで知らない「整骨院、整体院、カイロプラクティックの違い」について解説していきます。
目次
整骨院とは
まず、整骨院についてです。
整骨院は「柔道整復師」という資格を持った人が、骨折や脱臼、打撲、捻挫、挫傷などに対してマッサージや物理療法による施術を行います。
柔道整復師は医師ではないため、薬の投与などは行えません。
あん摩、マッサージ、はり、鍼灸師と同じような医療類似行為の資格となります。
また、柔道整復師は国家資格になるため、整骨院では保険を利用して施術を受けることが可能となります。
整体院とは
整体院は、手技療法によって骨格を矯正することで筋肉や内臓のバランスを整える所です。
脈絡を改善して症状の改善を図る健康法で、東洋医学を基礎としている整体院が多いです。
民間での伝承で広まっており、日本国内では無資格で開業することが出来ます。
カイロプラクティックとは
そして、最近話題になっているカイロプラクティックについてです。
カイロプラクティックは、主に指圧で脊髄を調節し、神経系の機能を回復することを目的にしています。
日本国内では無資格ですが、海外では資格が必要となります。
海外では医学部から進むため、ドクターと同じ扱いをされることがほとんどだそうです。
実際には整体とカイロプラクティックは厳密に区別せず使われていることが多いです。
整骨院・整体院・カイロプラクティックの違い
では上記3つの治療院の違いをまとめてみます。
①治療方針
まずは治療方針の違いです。
・整骨院:柔道用の怪我の整復を応用した技術
・整体院:民間療法。医院によって治療方法はまちまち
・カイロプラクティック:神経系のはたらきを正常にする
「肩が凝った」「なんだか体がだるい」「骨盤矯正がしたい」など様々な理由があるかと思いますが、治療方針のちがいで、治療方法にも大きく差が出てきます。
自分の求めているものや方針、考え方に合った治療方法を選ぶことが大切になります。
②資格の有無
次に資格の有無についてです。
・整骨院:柔道整復師
・整体院:資格なし
・カイロプラクティック:資格なし(海外では資格あり)
開業に伴い資格の必要の有無は上記のようになります。
日本国内では整体院・カイロプラクティックについては資格がなくても行えるので
③保険適用
最後に保険適用の有無です。
・整骨院:保険適用(場合によっては適用外になることも)
・整体院:保険適用外
・カイロプラクティック:保険適用外
保険適用については資格の有無によって異なってきます。
整骨院は柔道整復師の資格が必須となるので保険も適用されますが、整体院・カイロプラクティックは無資格でも開業が可能なため自費での治療となります。
効果的な治療を受けるためには?
ここまで整骨院・整体院・カイロプラクティックの違いについて説明してきました。
では、どの治療院に行けば自分に最適な施術を受けられるのでしょうか?
きちんと効果があるのかどうかを見極めるためにも、良い治療院かどうかのチェックポイントをご紹介します。
①口コミ
直接知っている友人や周囲の人からの口コミであれば信頼性は高いですが、そういった方がいない場合は、ネットで調べた口コミを参考にする方も多いかと思います。
治療院のホームページは医院長先生の考えや治療方針、どんな治療を行っているかなどを知れる他、患者さんの口コミも掲載されているところがありますよね。
直筆のものであれば比較的信頼できるものですが、動画などで掲載されている場合は注意が必要です。
モニターの方が安い値段で施術を受け、良かった点の感想を言っていることもあるので、あまり信頼し過ぎないようにしましょう。
②経験・資格
院長先生の経験や資格の有無についてもポイントとなります。
カイロプラクティックと整体は国家資格ではないため、治療院によってスキルに差が出てきます。
スタッフが施術をする場合でも、指導者である院長先生の経験や力量が反映されてくるため、院長の実力はチェックしておきましょう。
なお、整骨院の場合は柔道整復師の資格を必ず持っているので、基礎医学の知識などは一定のレベルにあると言えます。
ごくまれに整体やカイロプラクティックでの医療事故が報じられることがありますが、事故を起こしてしまう治療院は国家資格のない知識の乏しい人が行っている場合がほとんどです。
整体やカイロプラクティックを受ける場合は、十分に経験のある治療院であることに加えて、何かしらの医療資格を持っているところを選ぶようにしましょう。
③掲載されている書籍
最近では簡単に腰痛を解消できる方法が載っている本や、神の手と称される先生の本、全国の優良な治療院が載っている本など、一般の方向けに様々な本がありますよね。
しかし、一般の方向けの本に掲載されている治療院には注意しましょう。
派手な見出しの本などは、出版社に掲載料を払って宣伝のために載っている治療院も少なからずあります。
そういった治療院の多くは実力が伴っていないケースが多いです。
単なる宣伝目的ではなく、内容がしっかりしている専門雑誌などは信頼できると言えます。
中には本当に実力があってテレビや一般の方向けの本に載っている治療院もありますが、そのような治療院は名前も知れており口コミなども良いので、総合的に判断するようにしましょう。
④格安治療院
初回料金を無料としたり、他院に比べて施術の料金が格安の場合も要注意です。
こういった治療院は、提供するサービスや施術のレベルもそれ相応のものであるため、効果に差が現れます。
治りにくい症状や痛みである場合はなおさら格安の治療院は避けるようにしましょう。
症状が改善されないところに行くのは時間もお金も無駄になってしまいますので、それなりの値段でしっかり施術をしてくれる治療院がおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は整骨院・整体院・カイロプラクティックの違いと治療院を選ぶ際のポイントについてご紹介しました。
あお整骨院では患者様1人1人に合わせた施術を心がけています。
交通事故によるむち打ちなどの怪我の治療をはじめ、腰・肩・頭痛・膝の痛みにも対応しています。
関節などに痛みや違和感が出た場合は、早めに施術を受けることをおすすめします。
アクセス
〒307-0001
茨城県結城市結城10516-1
※JR水戸線「結城駅」より徒歩12分
※駐車場あり